いいどごでねっす・ねねつぼひじほん      





yuki
春の米沢市

 米沢市の西にある里山の斜平山(なでらやま)に生えるコシアブラの若芽(2023年4月23日撮影)。 雪が溶け、周囲の山々が白から黄緑に変わり、ところどころに薄いピンクのオオヤマザクラの花が見えるようになると山菜の季節である。 地面から生えるワラビ、ゼンマイなどと、木の芽だ。木の芽は、タラノメ、コシアブラ、ハリギリ、タカノツメなどの若芽が一斉に伸びる。 コシアブラは、おひたしだとえぐみが残るが、天ぷらにすると極上のうまみがある。コシアブラはウコギ科で、各家庭で栽培するヒメウコギの若芽 は若干えぐみは少ない。 ところで、どういう理由か、コシアブラは放射性物質であるセシウムを蓄積する能力に長けている。同じ場所で育つタラノメなどからは検出 されないのに、コシアブラからはきちんと検出される。今年も、斜平山のコシアブラを測定したところ25ベクレルとなった。 ウコギからは検出されないので、ウコギ科だからという訳でもなさそうである。


食品等の放射線量測定値(PM1406による測定,長時間かけると測定限界は5ベクレル)
  品目(場所)   測定日  セシウム量(Bq/kg)  備考 
 コシアブラ(斜平山)2021年4月29日45±30昨年よりは低いようだが誤差の範囲か,コシアブラは今年もセシウム吸着に奮闘
 フキノトウ(自宅畑)2021年4月12日6±41畑のフキノトウ,2年前より低くなった
 コシアブラ(斜平山)2020年4月30日76±38米沢の西の里山のコシアブラ,昨年とさほど変化なく出る
 コシアブラ(斜平山)2019年4月29日87±59米沢の西の里山のコシアブラ,政府基準値よりは低いがさすがの値
 フキノトウ(自宅畑)2019年4月29日30±20畑のフキノトウ,結構と高い
 いちご(南相馬)2019年4月29日1±31南相馬道の駅で購入のいちご,南相馬産
 コゴミ(小坂峠)2019年4月21日1±42七ヶ宿街道の国見・小坂峠のふもとのコゴミ,福島県である
 キノコ(斜平山)2018年9月16日11±24愛宕山から笹野山の稜線沿いのヤマドリタケ,アカヤマドリなどイグチ類のきのこ
 ハリギリ(斜平山)2018年5月12日42±47笹野観音からテレビ塔に登る林道沿いのハリギリの新芽,4月末のコシアブラも同じくらい,意外にハリギリも高い
 フキノトウ(自宅軒下の)2018年4月3日21±20だいぶ年数が経っているのでもう少し低い数値を予想していたが意外と高い線量
 フキノトウ(畑の)2018年4月8日14±20畑に植えたフキに出たフキノトウ,軒下よりは低いが・・
 キノコ(長井葉山)2015年10月10日36±19長井葉山・おけさ堀登山道脇で採取したクリタケ,生のまま測定
 キノコ(長井葉山)2015年10月10日687±315西吾妻山・おけさ堀登山道脇のキシメジ,生のまま測定
 キノコ(西吾妻山)2015年10月4日310±145西吾妻山・矢筈山より多少上の登山道脇で採取したスギヒラタケ,生のまま測定
 キノコ(なでら山)2015年9月20日235±107なでら山で採取したウラベニホテイシメジなど,洗浄して茹でてから測定
 梨(福島産もらいもの)2015年9月16日1±13近所の人にもらった福島産の梨
 ネマガリダケ(裏磐梯・雄国山)2015年6月11日26±19福島県裏磐梯の雄国山登山道脇で採取したもの
 玄米(2013年高畠町産)2013年10月22日1±18自家用の米
 あけび(米沢市斜平山)2013年10月4日5±20米沢市西の里山の野生あけび
 きのこ(クリフウセンタケ吾妻連峰谷地平)2013年9月24日1813±826茹でたもの,谷地平は吾妻の浄土平から東だいてんに行く途中の湿原
 きのこ(ベニハナイグチ,吾妻連峰小凹湿原)2013年9月12日1513±691吾妻連峰の稜線上の湿原で採取,洗浄し茹でたものを測定
 桃(福島市の産直で購入)2013年8月24日1±13おいしい桃だった
 くんせい卵(安達太良SAで購入)2013年8月17日1±15原発事故前はよく食べたが事故後は始めて
 さんま(福島産,イオンで購入)2013年6月13日1±203匹100円と安かったので買う
 フキ(米沢市赤崩山)2013年6月11日6±12米沢市南方の赤崩林道の奥で採取
 コシアブラ(西吾妻山馬場谷地)2013年6月6日466±212米沢市白布峠から西吾妻への登山道添い
 自宅庭のフキ(生のもの)2013年6月4日26±22 
 自宅庭のオオバギボウシ(うるい生のもの)2013年6月2日27±32屋根の樋から水が流れてくる場所のウルイ
 コシアブラ(米沢市赤崩山)2013年6月1日243±125米沢市南方の里山で採取


愛宕山(斜平山)から見た米沢市の様子。米坂線の線路内に市街地があるのが分かる。(2008/11) よねざわ

(C)2008 KH  このサイトはez-HTMLエディタで作成しています。

inserted by FC2 system